数あるブログのなかから、私の記事を選んでいただきありがとうございます!!!
この記事は、
美味しいコーヒーを家で楽しみたい!
お取り寄せコーヒーで失敗したくない!
歩里人珈琲さんのブレンドコーヒーってどうなの?
…って思ってる人の役に立てばいいなと思っています。
それでは、さっそく始めていきましょう。
歩里人珈琲(ポリトコーヒー) ?
この投稿をInstagramで見る
歩里人珈琲さん
正確には、
『手網焙煎 歩里人珈琲(Po-rito Cofee)』
■住所
〒649-7167
和歌山県伊都郡かつらぎ町移218
■電話
■公式HP
『世界最先端の生豆を、最も時代遅れな手法で焼く』をコンセプトに、86点以上のトップスペシャルティコーヒーはもちろん、Cop of excellence入賞などの最高級品質の豆を、手網焙煎で丁寧に焼き上げています(公式HP「歩里人珈琲について」より)。
歩里人珈琲さんのブレンド ?
今回私が購入したのは、歩里人珈琲さんの
歩里人珈琲さんは、時々ブレンドをアレンジされてるようで、私が買ったVer.2.7もいつまで販売されてるか分かりません。上のリンクが切れていた場合は、歩里人珈琲さん公式HPの商品ページで最新のブレンドコーヒーをお探しください。
歩里人珈琲さんのブレンド を 私なりに評価
歩里人珈琲さんのブレンドコーヒー(Ver.2.7)を私なりに評価するとこんな感じ。
苦味 | ★☆☆☆☆ |
酸味 | ★★★☆☆ |
香り | ★★★★★ |
コク | ★★★★☆ |
特徴 | グレープフルーツのような香りと苦み |
私が一番印象的だったのは、コーヒーを口に含んだ時に広がる、グレープフルーツを思わせる酸味と香り。
そして、そのフルーティーな味わいや香りが落ち着いてくると、軽やかな苦味を感じられるので、酸味と苦みを両方楽しめました。
飲み口はスッキリしていて、そして酸味とフルーティーさがしっかりと感じられるので、私個人的には春~秋にかけて飲みたい感じ。
私は、冬はしっかりと苦みがあってコクがあるものを飲みたい人なのです。
歩里人珈琲さんのブレンドコーヒー(Ver.2.7)は、酸味とフルーティーさと苦みと香りと、複雑な味わい、一口のなかに変化のある味わいを楽しめるので、コーヒー単体で楽しむのをオススメします。
ケーキとか、チョコレートとか、ナッツとかと一緒に飲むと、歩里人珈琲さんのブレンドの絶妙な味のバランスが壊れてしまいそうな気がします。
私 の コーヒーライフの相棒
私のコーヒーライフは、仕事が休みの土日の朝に、自分で豆を挽いて(または粉)、自分で淹れるスタイル。
( コーヒーを飲むと、トイレがめちゃくちゃ近くなる人なので、仕事の日は飲まないようにしてます。作業に差し支えるといけないので。 )
で、その私の相棒がコチラ↓↓↓
■ コーヒーミル
kalita(カリタ) KH-3AM
手に持ったときのフィット感が一番しっくりきたので購入。
あと、見た目のクラッシックな感じが、上質なコーヒー空間を演出してくれる感じがして好き。
■ コーヒーサーバー&ドリッパー①
HARIO (ハリオ) VCSD-02-PGR
なんとなく昔からコーヒーサーバーというとコレ!なイメージがあったので購入。
飽きのこないデザインなので、これからも末永いお付き合いになると思ってます。
このハリオのドリッパーは、豆の特徴(苦みや酸味やコク)をしっかり出したいときに使っています。
■ ドリッパー②
ORIGAMI Dripper M
オリガミさんのドリッパーは、コーヒーをスッキリと飲みたいときに使っています。
ドリッパーの違いでコーヒーの味わいが全然変わるのを教えてくれた一品。
■ フィルター
Abaca(アバカ) 円すいフィルター
東京にいたときによ~くお世話になってたコーヒーショップ(COMPASS COFFEE)の主人に進めてもらったもの。紙の臭いが強くなく、コーヒーの味を邪魔しないんだとか。
■ ポット
これは、コーヒー好きの妻が、注ぎやすいポットが欲しいといって、上でも紹介したコンパスコーヒーの主人から勧められたもの。で、それを私も使わせてもらってます。
確かに安物のポットとは全然違って、自分の思い通りにお湯の量を調整しながら、コーヒーを淹れることができます。
…ちなみにお湯は、上のポットで沸かさず、ティファールで沸騰させたものを、上のポットに入れて使ってます。
最後に
『 [お取り寄せコーヒー] 手網焙煎 歩里人珈琲 』
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
皆様の「コーヒー選び」のお役に立てば嬉しいです。
もしよろしければ、コメント欄にあなたのおすすめの『コーヒーショップ』または『ブレンドコーヒー』を書いて教えてください。
またのお越しをお待ちしております!!!
さて、お買い物でもしましょうか?
それとも、お出かけにしましょうか?
コメント