転職で失敗したくないならで【セリフ目標】で「転職の軸」を決めよう!

転職

  

「転職したいけど、失敗したくないなぁ」

「転職先が今よりヒドイ会社だったらどうしよう?」

こんな悩みはありませんでしょうか?

  

40歳で転職7回。良い転職も、悪い転職も、両方経験したことがある私が「転職の失敗確率を下げる」方法についてご紹介します。

 

結論から言いますと、「転職の失敗確率を下げる」ためには【転職の軸】が超重要

【転職の軸】というのは、転職におけるあなたの『価値観』(とその優先順位)。

そしてその【転職の軸】をハッキリさせるために、『セリフ目標』という手法を使ってみましょう。というのがこの記事の結論です。

セリフ目標?

早速ですが、『セリフ目標』というのは、「転職を成功させた〇年後の私」に転職して「良かったこと」や「叶ったこと」について語ってもらう(=セリフ)。

例を挙げると、、、

転職する前のあなたが、転職を成功させた仮に10年後のあなたを想像し、「転職してよかったことや叶ったことって何ですか?」とインタビューしてみる。

すると、、、例えば

年収が上がった。
休みが増えた。
残業時間が減った。
通勤時間が短くなった。
成長してる実感がある。
家族と過ごす時間が増えた。
ワークライフバランスが良くなった。

…等の回答が出てくると思います。

と、ここまでくれば何のために転職するか?転職によって何が改善されれば失敗じゃないと思えるか?がハッキリします。それがあなたの【転職の軸】。

ちなみに『セリフ目標』を考えるとき、紙に書き出すことで、頭の中だけで考えているだけでは思ってもみなかったアイデアが出てくることがありますのでオススメです。その辺のことについては下記の記事で詳しく紹介しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2023/3/3時点)

 

楽天で購入

 

 

さらに『数値目標』を追加

『セリフ目標』で【転職の軸】が決まっただけでも、転職の失敗確率を下げられると思いますが、さらに失敗確率を下げたいのなら具体的な『数値目標』追加してみましょう。

例えば…

年収450万円以上
年間休日120日以上
通勤時間30分圏内
賞与6カ月分以上
朝7時まで寝てられる
残業時間月20時間以内

…等。そうすることで、転職の失敗確率を下げるだけでなく、転職のための情報検索の時間も大幅に減らすことができますので、限られた時間の中で効率よく転職活動を行うことができます。

「まぁいっか!」が重要

転職の失敗確率を下げるために、もう一つ重要なアイデアがあります。それは、あなたが今の会社を辞めたいと思うのに何かしら理由があると思いますが、転職先で今の会社を辞めたい理由と同じことが起きても「〇〇だから、まぁいっか!」と許せるかという基準。

例えば

・「年収が上がった」から
・「通勤時間が短くなった」から
・「休みが多くなった」から
・「資格取らせてもらえる」から
・「〇〇の経験が積める」から

のように、転職した会社で、今の会社(転職する前の会社)と同じようなことがあっても、「まぁ、〇〇したから、いいか!」思える【転職の軸】を見つけてみましょう。

最後に

『転職で失敗したくないならで【セリフ目標】で「転職の軸」を決めよう!』最後までお読みいただきましてありがとうございます。

「ちょっとタメになったよ」「まぁまぁ良かったよ」と思ってもらえたり、コメント欄に感想もらえたりしたら嬉しいです。

またのお越しをお待ちしております。 

  

さて、買い物でもしましょうか?

 

それとも、おでかけにする?

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました