【子育て】子供の運動神経を高めるためにはどんな遊びがいいの?

子育て

  

こんにちは、トッシュです。

この記事では、子供の運動神経や運動能力を高めるための遊びを紹介します。

なるべく小難しい専門用語は使わないように、短い文章を使いながら説明していきます。

  

こんな人に読んで欲しい

  • 子供の運動神経を良くしたい
  • 運動が苦手な子供になって欲しくない。
  • 将来、子供が色んなスポーツを楽しめるようになって欲しい

  

子供の運動神経を発達させるためにオススメの遊び?

子育てで忙しいお母さん、時間がないお母さんのために、

最初に結論を言いますと、私がオススメする子供の運動神経を良くするための遊びは、

キャッチボール です。

  

キャッチボールといっても、野球選手がやっているようなグローブや野球のボールを使う必要はありません

家にあるボール(家にボールがなければ新聞紙を丸めたものや、タオルを丸めたもの)で、あんまり難しく考えず気楽にキャッチボールするだけで全然OKです。

   

この記事を書いている私の簡単な自己紹介

  • 体育系の大学&大学院でスポーツコーチ学を勉強。
  • 保育士さんや小学校の先生を目指す大学で教授の助手経験。
  • スポーツクラブでジュニアスイミングの指導経験。
  • 運動が苦手な大学生に運動やスポーツを指導

その他、

  • 小学校時代は運動音痴、運動嫌い、体育が大嫌い。
  • 高校時代の担任「運動嫌いだからこそ、運動をできない人の気持ちが分かる指導者になれる」。
  • 運動嫌い&苦手な人が、運動を楽しめるように』を目指し、現在も情報収集中。

    

なんでキャッチボールがいいの?

結論を簡単にいうと、

スポーツに必要な色々な能力が鍛えられるから。

キャッチボールで高められる能力には、

  • 投げる
  • 受ける(ボールをキャッチする)
  • 走る(転がったボールを追いかける、助走をつけて投げる)
  • ジャンプする(ボールをジャンプしてキャッチする、投げる)
  • 全身を上手に使う(より遠くに投げようとすると全身を使って投げる)
  • コントロール能力(思った方向に投げるために動きを調整する)
  • バランス感覚(ボールを投げるために体のバランスをとる)
  • 反射神経(飛んできたボールに反応してキャッチする)
  • 予測する(いつどこに自分のところにボールが飛んでくるか予測する)
  • コミュニケーション力(キャッチボールを通して会話が生まれる)
  • 相手を思いやる(相手の取りやすいところに投げる)

などがあります。

こういった能力って、野球、テニス、サッカー、といった球技だけじゃなく柔道や剣道等の武道、陸上競技や体操競技などの個人競技採点競技にも活きてくると思いませんか?

また、反射神経や、飛んでくるボールがいつどこに自分のところに飛んでくるか予測する能力って、eスポーツモータースポーツ(自動車レース等)にも必要な能力だと思いませんか?

  

キャッチボールが上手にできようになると?

キャッチボールが上手にできるようになると、

  • 体力がつく。
  • 色々なスポーツが楽しめるようになる。

だけではなく、小学校での友達づくりにも活きてきます。

その理由は、

  • ドッヂボールへの苦手意識がなくなる。
  • ドッヂボールに積極的に参加していける。
  • 友達からドッヂボールに誘われる

結果として、友達が増えことにつながると思います。

  

トッシュ
トッシュ

私事ですが、、、

私事ですが、小学校のとき運動音痴でキャッチボールが全くできなかった私は、

  • ドッヂボールに参加しようとしない
  • 当然友達から誘われない
  • 友達が少ない
  • コミュニケーション力が乏しい
  • 運動する機会が少ないのでぽっちゃり体型

  

極論かもしれませんが、

キャッチボールできてたら私の人生は大きく違っていただろうなと思っています。

    

気をつけること

子供とキャッチボールをするとき、気をつけることは、

安全」に「楽しむこと」。

  

安全にキャッチボールするために

  • 柔らかいボールを使う。
  • 広い場所でキャッチボールする。
  • 芝生や土などの柔らかい地面で遊ぶ。
  • 周りに他人がいないかを確認する。

  

キャッチボールを楽しむために

  • 子供が興味をもって楽しめる範囲で行う。
  • 保護者の無理のない範囲で行う。
  • 子供や保護者や周りの人にケガをさせない
  • 焦らない!!!

  

特に、キャッチボールをはじめたての子供は、

  • ボールを投げれない
  • ボールをキャッチできない
  • そもそもボールに興味がない

親が頭で考えているキャッチボールが成立することはまず無いと思ってください。

  

キャッチボールをはじめたての子供には、  

  • 親がボールを使って楽しそうに遊ぶ
  • 子供がボールを投げたことを喜ぶ
  • 子供がボールをキャッチしたことを喜ぶ

ことを繰り返して、子供がボールに興味をもつように工夫することを楽しんでみてほしいと思います。

  

  

最後に、親(保護者)が、子供には将来なんとしてもプロスポーツ選手にしたいから、なんとしても子供の運動神経を良くしたいからといって、

キャッチボールを嫌がっている子供に無理やりやらせるのは、

トッシュ
トッシュ

私は、絶対に反対です。

子供には子供の人生がある。

   

   

最後までお読みいただきありがとうございます。

ちょっと良かったよ

ちょっとタメになったよ

と思っていただけたら嬉しいです。

  

それでは、、、

  

\手間を楽しもう/

  





コメント

タイトルとURLをコピーしました